桃とひよこ保育園
<会社URL:https://momotohiyoko.com/>

南足柄市・開成町の保育園なら「桃とひよこ保育園」。食育アドバイザー指導による食育活動、農業体験、英会話教室など充実したカリキュラムで大切なお子様の成長を共に見守ります。内閣府の企業主導型保育事業認定保育園。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
キーワード無しの関連情報
該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。
南足柄市にある桃とひよこの保育園は、内閣府が主導する企業主導型保育事業の認定を受けています。契約を結んだ企業で働く従業員の子どもたちを預かるというもので、複数の企業と提携することも可能です。定員は19人に設定されていますが、それが企業枠だけで埋まらない場合は、地域枠として預けることも可能です。なので預ける子どもの保護者がその提携企業に勤めていなくても問題はありません。入園するための条件は特別な場合を除いて、子どもが生後半年から2歳までということと、両親が働いているということだけです。そして入園するために必要な手続きで特別なものは、勤めている会社に依頼して就労証明書を提出するくらいです。また企業枠と地域の子どもが多く在籍していますが、特に南足柄市限定というわけではありません。通うのが困難でなければ問題ないので、まずは相談してみると良いでしょう。事前に連絡すれば、遊び場になるテラスや壁一面に設けられたらくがきコーナーなど特殊な環境を見学することも可能です。市町村を通す認可保育園とは異なり、桃とひよこの保育園と直接契約を結ぶ形になります。そのため入園の申し込みや相談は直接園にします。そして料金が年収で決定されるのではなく、子どもの年齢に合わせて変化していきます。そのラインは2歳から3歳になった時と、3歳から4歳になった時に引かれています。誕生日は関係なく、4月1日時点で何歳かで判断します。またどの年齢であっても、地域枠より企業枠の方が少し料金が安くなります。料金にはおやつ代と共に、給食費も含まれています。なので毎日お弁当を用意しなくても大丈夫です。自園調理による地産地消にこだわった献立で、管理栄養士が季節の食材も取り入れながら作っていきます。時には子どもが自分で育てた野菜が、給食に使用されることもあります。もちろんアレルギーに関しても対策が取られ、入園前に口頭や文書による確認がされるので安心できるでしょう。